旧東ドイツ時代の1970年代に制作された、Römhild Töpferei(レームヒルト陶器)製のFat Lava(ファットラヴァ)フラワーベース。Römhild Töpfereiらしい砂のようなモコモコとした釉薬のファットラヴァと、落ち着いた色味や洗練されたフォルムが魅力の一品。
Fat Lava(ファットラヴァ)
1950〜70年代に東西ドイツで製造された陶磁器のこと。当時の実験的精神が溢れるユニークなデザイン、溶岩(Lava)のような釉薬、発色など、ヨーロッパではミッドセンチュリーのインテリアの一つとしてコレクターに人気のシリーズです。
Römhild Töpferei(レームヒルト陶器)
18世紀前半にドイツのテューリンゲン州で創業。ドイツの伝統的技術を生かして作られた、クラシックなデザインが特徴的な陶器メーカー。1930年代から1970年代にかけての製品が多く、手吹きや手作業による精巧な細工が施されています。赤褐色の土を使用し、釉薬の色や質感にバリエーションがあります。特に砂のような細かな表情のFat Lava(ファット・ラヴァ)は、1950年代から1960年代にかけて多くの工房で採用されました。
製品仕様
サイズ: 幅12cm 奥行9cm 高さ23.3cm
材 質: 陶器
出 所: ベルリン(ドイツ)
状 態: 良好
当製品はUSED品となります。フラワーベースとして作られていますが、目視できない亀裂などにより水漏れが発生する可能性があります。すべて自己責任でご使用いただけますようお願いします。傷や汚れなどを含め古い物へのご理解をお願いします。