ラッピングと熨斗(のし)

 袋入り(100円+税) もしくは ギフトボックス+包装紙包み(500円+税)をご用意しています。熨斗(無料)もご指定いただけます。ご注文時に『 ギフトサービスを利用する 』にチェック(✓)を入れお選びください。ギフトカード(有料)は3種類(ありがとう・おめでとう・お誕生日)をご用意しています。

 なお、大型商品や特殊な形の商品、複数おまとめの場合など、稀にラッピングの対応ができない場合があります。その際は発送前にメールで確認させていただきます。その他、ラッピング可否などご不明点がございました際は、お手数ですがお問い合わせ(メールフォーム)からご相談ください。

ラッピング包材について

 ラッピング資材、作業費、梱包サイズ増による送料アップなどのため、ラッピング1包につき一律で100円+税のご負担をお願いします。


ギフトボックス+包装紙(500円+税)

 ラッピング資材、作業費、梱包サイズ増による送料アップなどのため、ラッピング1包につき一律で500円+税のご負担をお願いします。


  ギフトボックスは対応サイズに限りがあります。原則として商品3辺サイズ(縦横高さ)が80cm以下の場合となり、サイズ以内でも形によっては対応できない場合があります。ご不明点は、お問い合わせ(メールフォーム)からご相談ください。

ギフトカード(100円+税)
ギフトカード

  ギフトカード(有料)は3種類(ありがとう・おめでとう・お誕生日)をご用意しています。商品(ギフトカード)ページからご購入ください。


  • 岸本 敬子
    デザイナー/絵描き
      1984年兵庫県生まれ。京都精華大学デザイン学科ビジュアルコミュニケーションデザイン卒。2007年から2012年まで、広告制作会社でデザイナーとして従事。2013年より京都精華大学イラスト学科で講師を勤める傍ら、フリーランスでデザインやイラストレーションの仕事をしています。好きなものは、焼きたてのパンケーキ。挽きたての珈琲。あくびをする亀。ひざの上で二度寝する猫。丈夫で長く愛用できて経年変化でいい味が出てくる確固たるもの。肉筆の文字。逆光。影。憂い。一期一会。
    http://keikokishimoto.jimdo.com/
  • 修美社
    おもしろ印刷工場
      1960年京都二条に設立。ひとつひとつの印刷物を作るために最も品質にこだわっています。印刷物を作成する前の段階から、お客様に近い立場で一緒に考えて、問題点や課題を明確にしていくことが大事だと考えています。修美社にはプリンティングディレクターというポジションの人材がおり、現状のDTPの仕組みから印刷技術まで熟知しております。デザイン段階から参加してお客様と共に考えていきます。
    http://syubisya.storeinfo.jp/


熨斗[のし](無料)

 熨斗(のし)は無料にてご提供していますが、A4コピー紙の印刷の熨斗を使用する簡易熨斗包装になります。あらかじめご了承ください。ご注文時に『 ギフトサービスを利用する 』にチェック(✓)を入れ指定してください。熨斗の種類と表書きに該当の項目がない場合は、ご注文時に備考欄でご指示ください。お名前はご指示がない限りご注文者のお名前を記入いたします。

熨斗(のし)のご指定について
 地方や習慣・宗派などによって異なる場合がありますが、以下の三種類からお選びください。

熨斗(のし)


熨斗(のし)の表書について
 ここに記載しました内容は一般的な例です。地方や習慣・宗派などによって異なる場合があります。

世界各国から直接輸入した日用品や園芸道具、
オリジナルを含むファッションアイテムが中心の
京都・紫野にあるライフスタイルショップです。

京都府京都市北区紫野上築山町21(1階と2階)
営業時間 / 12:00 - 18:00
定休日 / 水・日曜

SHOP INFO

地図や臨時休業などのおしらせは「SHOP INFO」ページをご覧ください