取り扱いブランド一覧

日本語、アルファベット(A〜)順で掲載しています

  • ヴィンテージ・USED
    当店を深堀りするとたどり着く、主に1950年代から1970年代ヨーロッパや北米のヴィンテージ、USED、デッドストックを厳選。
  • 外山刃物(とやまはもの)
    金物の街、新潟三条で代々受け継がれてきた植木鋏メーカー。国内外の本職ガーデナーに愛される園芸鋏。
  • Akihiro Woodworks(アキヒロウッドワークス)
    鹿児島の木工作家。「手で作るプロダクトデザイン」をテーマに新しいカタチを追求。鹿児島産の木材を手彫りで削り出す木の食器やオブジェ。
  • イギリスAlitags(アリタグス)
    イギリス国内で生産されているプランツラベル。耐腐食エッチング処理とアルマイト加工が施されたアルミタグ。
  • Allinone(オールインワン)
    生活に寄り添うように仕事があり、遊びの延長に仕事がある。生活と仕事の線分上にある、不断着。当店主のオリジナルブランド。
  • Another 20th Century(アナザートゥエンティースセンチュリー)
    20世紀の計り知れないパワーをそのままにレプリカでもない、ヴィンテージでもない、もう一つの20世紀を想像して作る洋服ブランド。
  • Arabia(アラビア)
    北欧ミッドセンチュリーデザインを代表するブランド。リチャード・リンドデザインの名作、SNプラントポットが待望の復刻。
  • Boga,Boga,(ボガボガ)
    頭数調整のために殺処分された鹿から、ひと・もの・世代を繋ぐ洋服ブランド。
  • イギリスBriers(ブリアーズ)
    デザイン性高く豊富な種類のガーデニンググローブ製造するイギリスのガーデニング総合ブランド。
  • ドイツBruns(ブランズ)
    レールとホルダーを組み合わせ、多種多様なツールに対応するドイツ製の壁面収納システム。
  • イギリスBurgon & Ball(バーゴン&ボール)
    イギリスの刃物で有名なシェフィールドで、1730年に創業した老舗ガーデニングツール総合メーカー。
  • Decho(デコー)
    ワークやミリタリーに古き良いものをミックス。経年変化するハンドメイドの帽子。岡山倉敷のファクトリーブランド。
  • アメリカEthel Gloves(エセルグローブ)
    ファッション・ファンクション、プロテクションをコンセプトとしたアメリカ発のグローブブランド。
  • フランスFILT(フィルト)
    1860年創業、マルシェで野菜や果物のショッピングバッグとして人気のネットバッグ。驚くほどの伸縮性があり軽量で小さく折りたたむことができます。
  • ドイツFischer(フィッシャー)
    インドア、アウトドア、労働現場、サウナのような環境でさえも、正確な数値を提供し続ける高品質の測定器(温度湿度計)。ドイツ製。
  • Flowers Not Guns!(フラワーズノットガンズ)
    ヒッピー文化から生まれた言葉「FLOWERS NOT GUNS!(武器を取るよりも花を飾ろう)」。
  • Fog Linen Work(フォグリネンワーク)
    洗うたびに良い風合いに育ち、毎日使えるリトアニアリネン。ワンピースやコートなどリネンウェアを日常に。
  • Fragrance Cafe(フレグランス・カフェ
    香りを楽しむフレグランスミストでありながら、高い消臭・防臭効果を持つエアーフレッシュナー。衣類や布製品、空間の消臭に最適。
  • イギリスGarden Stones(ガーデンストーン)
    アンティークモチーフの伝統的なデザインを石膏型から製造されているガーデンオーナメント。イギリス製。
  • スペインGloma Nautica(グローマノーティカ)
    1975年創業のマリン・セイリング用品メーカー。海水を浴びても使用出来る高耐食性ステンレスのカラビナ/シャックル。
  • ドイツGloria(グロリア)
    ドイツで1945年創業したスプレーメーカー。トリガーを放すときも噴霧する「ダブルアクションポンプ」タイプや、ノズルが可動式の蓄圧式タイプなど。
  • イギリスGold Leaf(ゴールドリーフ)
    英国王立園芸協会RHS推奨のガーデニンググローブ。滑らかで柔らかく、かつ丈夫なグローブ。
  • Golden Sombrero(ゴールデンソンブレロ)
    タコマフジレコードによるアートワークを、デコーがクラフト刺繍で再現し制作した、日常使いに徹底的にこだわった「普通のキャップ」。
  • gorouta(ゴロウタ)
    ワーク、ミリタリー、アウトドアの要素を含み、 現代にも沿う独自の解釈、融合でインスパイアされた洋服。
  • イギリスGreenman(グリーンマン)
    イギリスで1972年創業のガーデンツールメーカー。伝統的でクラシックな佇まいを大切にしている美しいデザイン。
  • イギリスGroundsman(グランズマン)
    地球環境にやさしいFSC認証の木を使用しRHS(英国王立園芸協会)に認定されているイギリスのヤードブルーム。
  • Harvesta! HABICOL(ハーベスタ!ハビコル)
    「頭を刈りあげた輩が稲を刈る」駄洒落から始まった集団バリカンズ主宰、岡部文彦氏が手掛ける、新しい価値観の農園芸ブランド。
  • イギリスHaws(ホーズ)
    1885年、ロンドン北西部で設立された「絹糸のような散水」が代名詞のジョーロメーカー。世界中で愛用されているブランド。
  • フランスHidden Cabin(ヒドゥンキャビン)
    フランスの小さなアトリエで丁寧に作られた美しい織りのリネンキャンバスのトートバッグ。ロゴも可愛い。
  • イギリスHug Rug(ハグラグ)
    100%リサイクル原料を用いた環境に優しいバリアマットメーカー。すべてイギリス国内で製造されている、メイドインUKブランド。
  • Idiom(イディオム)
    ガーデナー及川洋磨氏と当店主が庭づくりの語法を追究する、庭いじり園芸ユニット。
  • Jacou(ジャコウ)
    「耽美と嗜好」、あくまで「美」に最高の価値をおく、美とクラフマンシップが際立つレザーブランド。
  • フランスKanopi(カノピ)
    1904年設立の帽子メーカー。2013年にスタートさせた100%フランス製のベレー帽、Le Béret Français(ル・ベレー・フランセ)。
  • Land & B.C.(ランド&ビーシー)
    琵琶湖山麓での暮らしから創り出せれる、普段の居場所(LAND)やキャンプなどの非日常(BASE CAMP)で役立つ道具。
  • Mauna Kea(マウナケア)
    奈良の老舗工場で作られている、コットンとヘンプの太糸で編み上げた、吸湿性・速乾性・耐久性を兼ね備えた靴下。
  • インドMiiThaaii(ミーターイー)
    ルンギなどにインドで使われるコットンやシルクコットンを用いて、洗練されたシルエットのデザインで日常に寄り添う洋服を提案。
  • Napron(ナプロン)
    欧米の1600年中期の労働着をリプロダクトし現代的にアレンジ。毎日の生活を豊かにする衣類や道具を創造するラボラトリー。
  • イギリスNu Can(ニューカン)
    プッシュボタン開閉式で、ボタンを押している時だけ散水し、放すと止まるイギリス製のプラスチックジョウロ。
  • イギリスNutscene(ナッツシーン)
    イギリスのスコットランド北部ダンディーにて1922年に創業の麻ひもメーカー。天然素材100%でやわらかく高品質。
  • オーストリアOberglas(オバーグラス)
    オーストリアのウィーンで1806年に創業した、伝統的な美しいデザインと機能性を兼ね備えた老舗のガラス食器メーカー。
  • Prosperplast(プロスパープラスト)
    1993年創業のポーランドの園芸用品ブランド。国内生産を貫き、普段使いのシンプルで可愛いらしいデザインが魅了。
  • Rim+LT(リムとライフタイム)
    当店LIFETIMEと京都御所南の革工房Rimのコラボによる「包んで運ぶ、結んで贈る」シザーケース。
  • Sassafras(ササフラス)
    ガーデニングには欠かせない道具であり、日々の生活で欠かせない日常着。ワークウエアの醍醐味が満載です。
  • Senelier(セネリエ)
    絵描きを中心としたアーティスト、職人、作業者にフォーカスし、作業着を前提としたワークウェアブランド。
  • Soapheads(ソープヘッズ)
    自然の成分を生かした、体と心や地球に負担の少ない、やさしい天然素材の手作り石鹸。
  • イギリスSpear & Jackson(スピア&ジャクソン)
    イギリスで1760年創業したガーデニングツールメーカー。イングリッシュガーデンツールの代名詞的存在。
  • Suolo(スオーロ)
    地球、自然、人間、すべての本来のあり方を知る。まずは土に触れることからはじまる道具としてのバッグとエプロン。
  • Tacoma Fuji Records(タコマフジレコード)
    Tシャツをキャンバスとして、アート作品をリリースしたり、「実在しない音楽」のマーチャンダイズをプロダクト化するレーベル。
  • TAjiKA(タジカ)
    道具としての鋏 「 +α 」。多鹿治夫鋏製作所の四代目が手掛ける鋏ブランド。花鋏のほかクラフト、キッチン用も。
  • tet.(テト)
    様々なものを生み出す『手』に着目し、『手と、』その先に広がる様々な物語を伝えていく、手袋の産地である香川県東かがわ市ブランド。
  • スウェーデンTretorn(トレトン)
    労働環境を改善し、消費者と環境保護に役立て、自然の中で余暇を楽しむライフスタイルを尊重し、環境への配慮を第一に考えるシューズカンパニー。
  • イギリスTrug Store(トラッグストア)
    ヨーロッパ栗と柳を用いてイギリスのサセックス地方で、ハンドメイドで作られているイギリス伝統の収穫かご。
  • イギリスTwool(トゥウール)
    麻ひもよりも柔らかく耐久性に優れるダートムーア羊毛ひも。すべての行程をイギリス国内で、環境に優しく作られています。
  • UTO(ユート)
    ミリタリーやヴィンテージの素材からインスピレーションを受けたエプロンやバッグ。古い物が持つ迫力や味わい深さを形にする手仕事。
  • フランスWichard(ウィチャード)
    ヨットやスカイダイビングやレスキュー、宇宙飛行士などの器具としても用いられているフランス製カラビナ。
  • WORKS & LABO.(ワークス&ラボ)
    伝統と技術を活かしたもの作りに取り組み、正統的・伝統的な園芸文化に対して二次的な側面を担う。当店オリジナルブランド。
  • その他のブランド
    ノーブランドや取扱品目の少ないメーカー、ブランドにとらわれない一点物ものなど。

世界各国から直接輸入した日用品や園芸道具、
オリジナルを含むファッションアイテムが中心の
京都・紫野にあるセレクトショップです。

京都府京都市北区紫野上築山町21(1階と2階)
営業時間 / 12:00 - 18:00
定休日 / 水・日曜

SHOP INFO

地図や臨時休業などのおしらせは「SHOP INFO」ページをご覧ください