Twool(トゥウール)Classic 100m(羊毛)Chelsheepensioner(レッド)

TWO-TWI-0001CH
イギリスで飼育されている希少な羊ホワイトフェイスダートムーアの羊毛を紡ぎ、染め、縒られたウールひも。
2,000円(税込2,200円)
定価:2,000円(税込2,200円)
在庫:○在庫あり

商品説明

麻ひもやコットン紐より耐久性に優れるウールひも。イギリスで飼育されている希少な羊ホワイトフェイスダートムーアの羊毛を紡ぎ、染め、縒られた毛糸。屋外での結いひもとしてはもちろん、風合いが良くクラフトや手芸の材料として、ラッピング用のひもとしてもおすすめの毛糸です。

製品仕様
サイズ: 直径約6×高さ約10cm、長さ約100m
材 質: 羊毛
生産国: イギリス

TWOOL(トゥウール)
Twool(トゥウール)は、イングランド南西部のデヴォン州で飼育された、ホワイトフェイス・ダートムーア羊の羊毛を使用し、イギリス国内で作られるウールです。丈夫で柔らかく弾力がある羊毛をもつダートムーア羊は、イギリスで古くから飼育されており、全盛期の17〜18世紀には約20万頭いた羊が現在は1000頭と減少した希少な羊種です。イギリスでは羊毛は昔からガーデニングやフラワーアレンジ、クラフトや手芸、ギフトラッピングなどに使われています。Twool製品の製造は、すべての工程をイギリス国内で行っています。飼育された羊の羊毛の刈り込みは、通常5月から6月に行われます。精製された羊毛は紡ぎ、地球にやさしい染料で染め、スプール状の巻かれ製品化されます。また、製品に使用されているパッケージ帯は、100%リサイクル紙と植物性インクが使用されています。

CHECKED ITEMS

Land & B.C.(ランド&ビーシー)Work Apron(ワークエプロン)カーキ
Sold Out
Golden Sombrero(ゴールデンソンブレロ)THE MISSION HOTEL APARTMENTS CAP designed by Yunosuke グリーン
Sold Out
【ヴィンテージ】1960〜70年代DDR東ドイツLauscha Glas オリーブ (DDR東ドイツ)
Sold Out
【ヴィンテージ】1960〜70年代DDR東ドイツLauscha Glas パープル No.1(DDR東ドイツ)
Sold Out
世界各国から直接輸入した日用品や園芸道具、
オリジナルを含むファッションアイテムが中心の
京都・紫野にあるセレクトショップです。

京都府京都市北区紫野上築山町21(1階と2階)
営業時間 / 12:00 - 18:00
定休日 / 水・日曜

SHOP INFO

地図や臨時休業などのおしらせは「SHOP INFO」ページをご覧ください