脇下に特徴的な三角形のベンチレーションがついたシャツ。肩先がやや外側にくるので、やや肩が落ち、身巾もゆったりとしたシルエットです。襟やポケットのステッチの間隔を細かくすることで、全体の雰囲気を柔らかくしています。背中には四か所の菊穴や猫目ボタン、少し低めの位置のポケットなど、細部へのこだわりが感じられます。リネン素材はシャリ感があり、やや硬めの着心地ですが、クラシックな色味とムラの糸のリネン独特の生地感が絶妙にマッチした一着に仕上がっています。
179cm/65kg(腹囲82cm、股下80cm)、サイズ3着用
サイズ
サイズ2: 着丈74cm 身巾59cm 肩幅47.5cm 袖丈59cm
サイズ3: 着丈76cm 身巾62cm 肩幅49.5cm 袖丈60cm
※製品個体差や手採寸による誤差はあらかじめご了承ください。
179cm/65kg(腹囲82cm、股下80cm)、サイズ3着用
(サイズ目安)身長179cmですが、一般的なMサイズ体型です。高身長ですが胴長短足なので着丈が短く見えますが、標準体型の人なら裾はもう少し股下付近の位置になると想定してください。身巾はサイズ2が程よく、サイズ3でも大きすぎる印象はありません。
製品仕様
材質: リネン100%
リネン100%のハリコシが強い中肉厚の生地。リネンは何と言っても洗い後の生地の膨らみ(ヨレた凹凸)が魅力。画像はワンウォッシュですがすでにその膨らみがわかります。糸の太さも不揃いなため、リネン100%でも豊かな表情をしています。長く使ううちにハリコシが弱まり柔らかくなり、起毛されて優しい質感になり、ダブルステッチのヨレ感が増し、色味のフェードなど、生地が育つ様子もな楽しみです。

画像の横幅を幅20cmに合わせると実物と同じ縮尺になります。
Hi STORY
50年代初頭、イリノイ州の片田舎でとうもろこし農家を営むウォルター家。農薬を使わない製法にこだわることで家計をどんどんひっぱくしていました。それは一人娘のLisaが幼い頃から縫物の仕事にでなければいけないほどでした。そんな彼女が18歳になる頃、家計を助けるため離れの小屋でシャツ作りを始めます。父の意志を受け継ぐかのような丁寧で真摯な仕事ぶりは、沢山の支持を集めていきます。昔ながらの製法を守りつつ、73年には小さな工場をシカゴに設立します。しかし、90年代に入ると安い量産品が市場を大きく変え、一気に廃業に追い込まれます。くしくも、農産業が遺伝子組み換えの時代へと突入していくタイミングでもありました。Walter's社シャツのトレードマークでもある三角のベンチレーションは、Lisaが「safe corn」の意志を継ぐ意味でデザインされたと言われています。
*Hi STORYはフィクションであり、登場する人物や団体名等はすべて架空のものです。
Another 20th century(アナザートゥエンティースセンチュリー)
文明の上で驚くべき進歩を遂げた、20世紀のファッション。今ここにあるファッションのほとんどは、そこから生まれたといっても過言ではありません。新たな世紀を築くための革新的なアイデアに溢れています。激動の世紀を超え発展してきたファッションの、その計り知れないパワーをそのままに、レプリカやヴィンテージではない、もう一つの20世紀を想像した生まれた洋服を創り出しているブランドです。